臨床検査技師

臨床検査技師国家試験に関するブログ

⬛概要

2つ以上の水酸基(-OH)をもつ、アルデヒドまたはケトン。
多くの糖は、(CH2O)n n=3~7で表すことができる。

糖1分子を単糖、2分子以上がグリコシド結合したものをそれぞれ二糖・多糖などと呼ぶ。

単糖は、直鎖状の形体と環状の形体の両方をとることができる。

還元性:スクロース(蔗糖)とトレハロースと多糖類は無し。


⬛主な単糖

※便宜上このページでは単糖を半角で表記してます。
           
アルドース
アルデヒド基(-CHO)
をもつ
ケトース
ケト基(>C=O)
をもつ
トリオース
三炭糖(n=3)
グリセルアルデヒドジヒドロキシアセトン
テトロース
四炭糖(n=4)
エリトロース
トレオース
エリトルロース
ペントース
五炭糖(n=5)
リボース
キシロース
アルビノース
リキソース
キシルロース
リブロース
ヘキソース
六炭糖(n=6)
グルコース(ブドウ糖)
ガラクトース
マンノース
アロース
グロース
アルトロース
イドース
タロース
フルクトース(果糖)
プシコース
ソルボース
タガトース
ヘプトース
七炭糖(n=7)
セドヘプツロース
コリオース



⬛主な二糖

二つの単糖が脱水縮合でグリコシド結合したもの。

スクロース(蔗糖) = グルコース + フルクトース
ラクトース(乳糖) = グルコース + ガラクトース
マルトース(麦芽糖) = グルコース + グルコース



⬛主な多糖

多数の単糖が脱水縮合でグリコシド結合したもの。


ホモ多糖(単一単糖のみで構成)

イヌリン
デンプン
アミロース(多数のグルコースが直鎖状にグリコシド結合したもの。)
アミロペクチン
セルロース
グリコーゲン
デキストラン


ヘテロ多糖(数種の単糖で構造)

アガロース電気泳動の支持体として用いられる。)
コンドロイチン硫酸
ヒアルロン酸
ヘパリン(抗凝固剤として用いられる。)



⬛関連項目

グリコヘモグロビン
グルコースが結合したヘモグロビンの総称。
HbA1cなど。

フルクトサミン
グルコースが結合した血漿蛋白質
グリコアルブミンなど。





臨床化学(小目次)に戻る
大目次に戻る