臨床検査技師

臨床検査技師国家試験に関するブログ

2019-01-01から1年間の記事一覧

クイズの答え2019/12/31

血液の紅白について正しいのはどれか? ※①②は成人健常者の空腹時末梢血とする ※④は遠心した抗凝固剤入り採血管とする①網赤血球より白血球のほうが多い(個) ②溶血の原因色素より乳びの原因物質が多い(w/v) ③ハウエルジョリー小体は赤血球ではなく白血球に出現…

クイズの答え2019/12/30

凝固線溶の検体の抗凝固剤と血液の量の比率はどれか?①1:9 ②1:4 ③4:1 ④9:1 正解は①。 抗凝固剤が液状の場合、血液との体積比が検査結果に大きく影響するので、規定採血量を厳守する。EDTA塩、NaF、クエン酸Na、ヘパリンの中で液状なのは、クエン酸Naのみ。 …

クイズの答え2019/12/29

受血者の血球浮遊液を使わない検査はどれか? ①ABOオモテ抗A ②ABOウラB ③Rh D ④Rh 陰性対照 正解は②。 ①ABOオモテ抗Aは、 受血者血球浮遊液1滴 + 抗A試薬1滴 ②ABOウラBは、 受血者血漿(or血清)2滴 + B血球試薬1滴 ③Rh Dは、 受血者血球浮遊液1滴 + 抗D試薬…

人口

⬛世界の人口について2019年末時点で、世界の人口は約76億人である。 ■日本の人口について2019年7月1日時点で、日本の人口は1億2626万5000人である。(総務省 統計局より)2018年(平成30年)の出生数は、91万8400人である。(厚生労働省 人口動態・保健社会…

公衆衛生学

人口 大目次に戻る

クイズの答え2019/12/27

第1次ベビーブームはいつか?①S13~14 ②S20~21 ③S22~24 ④S46~49 正解は③。 ①昭和13~14年 日中戦争(出生数減) (1938~1939年)②昭和20~21年 WWⅡ終戦直後(出生数減) (1945~1946年)③昭和22~24年 第1次ベビーブーム(出生数増) (1947~1949年) 昭和41年 …

クイズの答え2019/12/25

腸内細菌科の特徴で誤っているのはどれか?①オキシダーゼ陰性 ②グラム陰性桿菌 ③通性嫌気性 ④亜硝酸塩を硝酸塩に還元 正解は④。 ④ただしくは、「硝酸塩を亜硝酸塩に還元」 腸内細菌科の定義 オキシダーゼ陰性 グラム陰性桿菌 通性嫌気性 Gluを24h以内に発酵…

クイズの答え2019/12/24

血友病Bは何の活性が低くなって発病するか?①第Ⅱ因子 ②第Ⅶ因子 ③第Ⅸ因子 ④第Ⅹ因子 正解は③。 血友病Bは、凝固第Ⅸ因子が欠損あるいは活性が低くなることで発病する。性染色体劣勢遺伝。凝固第Ⅸ因子は慣用名でクリスマス因子、血友病Bは別名クリスマス病と呼ば…

クイズの答え2019/12/23

脱灰液で染色性への影響が少ないのはどれか?①硝酸 ②塩酸 ③トリクロロ酢酸 ④エチレンジアミン四酢酸 正解は④。 エチレンジアミン四酢酸(EDTA)は、中性脱灰液として使われる。 無機酸(硝酸や塩酸)やトリクロロ酢酸に比べ、染色性への影響が少ない。染色性…

クイズの答え2019/12/21

液体の抗凝固剤を使うのはどれか?①生化学 ②血糖 ③血球算定 ④凝固線溶 正解は④。 ①生化学は、凝固促進剤入り採血管、プレーン採血管が多用される。②血糖は、内壁に粉状のNaFが着けられた採血管を用いる。③血球算定は、内壁に粉状のEDTA塩が着けられた採血管…

クイズの答え2019/12/15

ファンタグレープにはVitB6が0.4mg/100ml含まれているが、VitB6について正しいのはどれか?①化学名はパントテン酸 ②CoAの構成成分 ③皮膚炎とは深い関係がない ④AST,ALTの補酵素 正解は④。 ビタミンB6の特徴 化学名:ピリドキサル 機能 :アミノトランスフェ…

クイズの答え2019/12/13

傍胸骨左縁長軸像で観察できないのはどれか?①右房 ②右室 ③左房 ④左室 正解は①。 傍胸骨左縁長軸像で観察できるのは 大動脈 左房 大動脈弁 僧帽弁 左室 心室中隔 右室 クイズの答え一覧(小目次)に戻る 大目次に戻る

クイズの答え2019/12/08

バゼットの補正式は何を除くための式か?①K+によるQRS波への影響 ②Ca+によるQRS波への影響 ③年齢によるQT時間への影響 ④心拍数によるQT時間への影響 正解は④。 心拍数によるQT時間への影響を除く補正式 bazzetの式(成人向け) QT / (先行R-R)^(1/2) フリデ…

クイズの答え2019/12/05

集卵法であるホルマリン・エーテル法について誤っているのはどれか?①ガーゼで濾過する ②エーテルを加えた後は激しく混和する ③遠心後エーテル層を鏡検 ④検査が終わるまで20分以上かかる 正解は③。 ①最初に生食液と混和してガーゼで濾過する。②エーテルを加…

寄生虫の検査

⬛糞便検体の集卵法 遠心沈殿法ホルマリン・エーテル法(MGL法) AMSⅢ法 浮遊集卵法飽和食塩水浮遊法 硫苦・食塩水浮遊法 虫卵孵化培養法濾紙培養法 寒天平板培養法 ホルマリン・エーテル法(MGL法) ホルマリン固定による沈渣の保存も可能な集卵法。 ①糞便約…

クイズの答え2019/11/28

かたよりを管理しない管理図はどれか?①Westgardのマルチルール管理 ②累積和管理図 ③正常者平均法 ④ツインプロット法(双値法) 正解は④。 かたよりを管理するのは エックスバー管理図(エックスバー-R管理図、Westgardのマルチルール管理図、エックスバー-R…

クイズの答え2019/11/27

ハッカー変法のグラム染色で使うのはどれか?①クリスタル紫 ②メチレン青 ③パラローズアニリン液 ④ラクトフェノールコットン青 正解は①。 グラム染色(ハッカーの変法)で使う試薬 クリスタル紫(陽性菌の染色)ルゴール液(媒染剤)エタノール(脱色剤)サフ…

クイズの答え2019/11/26

分子量が正しいのはどれか?①アルブミン:6.6万 ②フィブリノゲン:43万 ③CRP:1.2万 ④IgG:51万 正解は①。 蛋白質の分子量 アルブミン:6.6万 プレアルブミン(=トランスサイレチン):5.5万 トランスフェリン:8万 C3:19万 フィブリノゲン:34万 CRP:2.1…

クイズの答え2019/11/23

分子の組成に規則性がないのはどれか?①核酸 ②蛋白質 ③脂質 ④糖質 正解は③。 ①核酸は、ヌクレオチドがホスホジエステル結合した分子。 ヌクレオチドは、ヌクレオシドにリン酸が結合したもの。 ヌクレオシドは、塩基と糖が結合したもの。 ②蛋白質はアミノ酸が…

検査センターについて調べてみた 保健科学研究所編

保健科学研究所公式HP 現在(2019/11/20)、保健科学研究所のWikipediaは確認されない 事業者名 株式会社保健科学研究所 通称 保健科学 本社 〒240-0005 神奈川県横浜市保土ヶ谷区神戸町106番地 展開地域 日本全域 設立 1955/03 資本金 9700万円 従業員数 約…

検査センターについて調べてみた 江東微生物研究所編

江東微生物研究所公式HP 現在(2019/11/17)、江東微生物研究所のWikipediaのページは確認されない(Wikipedia 筑波研究学園都市) 事業者名 通称 江東微研(こうとうびけん) 本社 〒133-0057 東京都江戸川区西小岩5-11-25 展開地域 設立 1957/09 資本金 50…

検査センターについて調べてみた ファルコバイオシステムズ編

ファルコバイオシステムズ公式HP Wikipedia(ファルコホールディングス) 事業者名 株式会社ファルコバイオシステムズ 通称 ファルコ 本社 〒604-0911 京都府京都市中京区河原町通二条上ル清水346 展開地域 日本 設立 1973/06/01 資本金 9800万円 従業員数 8…

クイズの答え2019/11/16

腎臓の組織構成について正しいのはどれか?①ネフロン=腎単位 ②ネフロン=腎小体+マルピギー小体 ③腎単位=ボーマン嚢+マルピギー小体 ④腎単位=尿細管+ボーマン嚢 正解は①。 ネフロン = 腎単位 = 尿細管 + 腎小体 腎小体 = マルピギー小体ネフロンは…

クイズの答え2019/11/15

滲出液で正しいのはどれか?①鬱血性心不全が原因になる ②色調は混濁・血性・膿性など ③リバルタ反応陰性 ④細胞は、中皮細胞・組織球が中心 正解は②。 滲出液の特徴 原因炎症性、腫瘍性、外傷性子宮外妊娠、自己免疫疾患 色調など混濁、血性、膿性、乳縻性、…

クイズの答え2019/11/13

正常な髄液について正しいのはどれか?①総量150~300mL ②液圧(側臥位)200~400mmH2O ③pH7.31~7.34 ④糖10~40mg/dl 正解は③。 正常な髄液の検査所見 総量 : 120~150mL 液圧(側臥位) : 60~150mmH2O (坐位) : 200~400mmH2O pH : 7.31~7.34 比重(15℃) …

検査センターについて調べてみた エスアールエル編

エスアールエル公式HP みらかホールディングス(親会社)公式HP Wikipedia(みらかホールディングス株式会社)事業者名 株式会社エスアールエル通称 SRL本社 東京都新宿区展開地域 北海道・関東・中部・関西・九州(アジア)設立 1970年6月資本金 110億円(2…

クイズの答え2019/11/10

病理組織標本作製の基本順序で「?」部分の正しい順序はどれか?切り出し→ 固定→ ?→ パラフィン包埋→ 薄切→ 脱パラフィン→ 染色→ 封入①脱灰→脱酸→脱水・脱脂 ②脱灰→脱水・脱脂→脱アルコール ③脱水・脱脂→脱アルコール→脱灰 ④脱水・脱脂→脱灰→脱アルコール …

クイズの答え2019/11/09

病原体の中で、細胞の構造が最も簡単な生物はどれか?①細菌 ②真菌 ③ウイルス ④プリオン 正解は①。 選択肢の中で生物なのは①と②(と③)。①細菌は原核細胞。②真菌は真核細胞。(③ウイルスは非細胞。)よって正解は①。 ③ウイルスは、蛋白質の殻(=カプシド)に…

クイズの答え2019/11/04

異物を貪食しないのはどれか?①好中球 ②好酸球 ③マクロファージ ④形質細胞 正解は④。 貪食能があるのは、 好中球、 好酸球、 マクロファージ、 樹状細胞。形質細胞の主な役割は、IgG産生による異物のオプソニン化。 クイズの答え一覧(小目次)に戻る 大目次…

検査センターについて調べてみた ビー・エム・エル編

公式HP wikipedia 事業者名 株式会社ビー・エム・エル 通称 BML 本社 東京都渋谷区千駄ヶ谷5丁目21番地3号 (メインラボは埼玉県) 展開地域 日本 設立 1955/07/05 資本金 60億円 時価総額 約1370億円(2019/11/05) 従業員数 連結3902人(2018年3月) 売上…