臨床検査技師

臨床検査技師国家試験に関するブログ

鉄(Fe)

■概要

原子量:
微量必須金属で最多(総量が、男性で約4g、女性で3g)。
体内総量の、70%がヘム鉄(ヘモグロビン、ミオグロビン)で、30%がフェリチン・ヘモジデリンである。
*1



■機能

呼吸と電子伝達系に関わる。

呼吸
プロトポルフィリンと共にヘモグロビンのヘムを形成する。
ヘム形成時は2価で、鉄原子1つに対し酸素分子もしくは二酸化炭素分子1つを結合させる。




代謝

食物中にはFe2+とFe3+の鉄が混在する。
Fe3+は小腸にて還元されてFe2+になる。




■基準値

正常 血清鉄 男:80~180μg/dl
       女:70~170μg/dl
   総鉄結合能(TIBC):320~400μg/dl
   不飽和鉄結合能(UIBC):90~250μg/dl



■関連項目

ヘモグロビン:鉄を含有する蛋白質
トランスフェリン:鉄を輸送する蛋白質
フェリチン:鉄を貯蔵する蛋白質





電解質・微量元素に戻る
臨床化学(小目次)に戻る
大目次に戻る

*1:元素記号のFeは、ラテン語での名称「ferrum」に由来する」(Wikipediaより引用)ことから、フェリチンやトランスフェリンもここからきてるのではないかと私は勝手に思ってる。