臨床検査技師

臨床検査技師国家試験に関するブログ

細胞

⬛細胞膜

リン脂質による二重膜構造を基礎とし、コレステロールなども含む。
エネルギーを使って能動的にNa+の排出とK+の取り入れを行う。
特異的な受容体(recepter)や、多くの輸送蛋白を持つ。



⬛核

外膜と内膜の二重膜でおおわれている。
この二重膜は小胞体と連続している。
DNAと核蛋白(ヒストンなど)の複合体がクロマチン
クロマチンが集まったものが染色体。
核小体
 RNAに富んでいる。
 リボソームが作られる。



⬛小胞体

ゴルジ体と共にリソソームやぺルオキシソームの形成に関与。

滑面小胞体
 膜の合成
 解毒
 非水溶性物質の代謝

粗面小胞体
 膜表面にリボソームが付いている
 膜蛋白・分泌蛋白の合成





臨床病理学(小目次)に戻る
臨床化学(小目次)に戻る
大目次に戻る