臨床検査技師

臨床検査技師国家試験に関するブログ

電気化学装置

⬛電極の種類と測定項目

種類測定項目
ガラス電極pH
ガラス膜電極ガラス膜電極Na
液体膜電極クラウンエーテル電極Na、K
液体膜電極バリノマイシン電極K
過酸化水素電極血糖
酸素電極酸素電極血清血糖
固体膜電極銀塩化銀電極Cl
クラウン電極PaO2
無機塩電極ハロゲン



⬛pHメータ

pH指示電極、比較電極、電位差計から構成される。
pH指示電極
ガラス電極やISFET(イオン感応性電界効果型トランジスタ)などが用いられる。
 
比較電極
銀塩化銀電極が用いられる。
銀塩化銀電極は、金属銀線を塩化銀で薄く被膜し、塩化銀で飽和した一定濃度のKCl溶液中に浸漬したもの。
 
特徴
温度依存性:温度上昇により塩基側に偏る。
酸誤差による偽高値:強酸中では実際のpHより塩化側に偏る。


⬛イオン選択性電極



⬛血液ガス分析装置







医用工学概論(小目次)に戻る
臨床化学(小目次)に戻る